
う゛~はだびず(鼻水)が止まらん…

花粉症?空気清浄機買ったら?
永遠に止まらない鼻水、擦りすぎてパンパンになった目、花粉症の方にとって花粉シーズンは非常につらいですよね。そんな方には空気清浄機がおすすめです。
「空気清浄機って本当に花粉に効果があるの?」疑問を抱く方もいるかもしれませんが、実際に花粉に対して明確に効果があることが分かっています。

私はAmazonのレビューをしっかり読み込んでから購入するタイプなのですが、空気清浄機を購入する際には花粉症が改善したという口コミがかなり多かったことを覚えています。
空気清浄機は種類が多く、価格帯も広いため選び方には注意が必要です。性能も商品によって異なるため、自宅に合ったものを選ぶことが重要です。
そこで今回は以下の4つについて解説します。
- 空気清浄機の効果
- 空気清浄機のデメリット
- 空気清浄機の選び方
- 口コミで評判!Amazonで買えるオススメ商品ランキング
この記事を読めば、自分にぴったりの空気清浄機を購入し、家の中を花粉ゼロにして快適に過ごすことができます。ぜひ最後まで読んでください。
空気清浄機は花粉に対して明確に効果がある

空気清浄機は花粉をしっかり取り除くことが出来るので、花粉症対策に購入するのがおすすめです。
その理由は以下の2つです。
- 高性能のHEPAフィルターを使っている
- 実際に花粉症が改善されたエビデンスがある

それぞれ解説していきます!
高性能HEPAフィルターが花粉をキャッチ

ほとんどの空気清浄機にはHEPAフィルターが採用されており、その性能は粒径0.3μmの非常に小さな物質でも99.7%も取り除くことができるという優れモノ。
花粉の粒径は30μmと比較的大きな物質なので、同等以上の除去力が期待できます。
ただし、空気清浄機は浮遊している物質しか吸い込むことができないため、床に落ちてしまった花粉は残ったままなんです。
部屋の中で人が活動すると空気が舞い上がってしまうので、花粉症を発症させてしまう恐れがあります。

え~空気清浄機って全部吸い取ってくれるわけじゃないんだ…

掃除機じゃないからね(笑)そういう時はサーキュレーターとかで空気を循環させるのがオススメ!
空気清浄機の性能を最大限発揮させるためには、空気を循環させるのがおすすめです。サーキュレーターや扇風機などを併用するのがオススメです。
[amazon asin=”B01CY3SO4Y” kw=”PCF-HD15N-W”]
[amazon asin=”B087RJH3DQ” kw=”PCF-SC15TP-A”]
[amazon asin=”B0BZRKY5QG” kw=”YAS-AFKW15″]
花粉症に効果があるという論文がある

空気清浄機が花粉症に対して効果があるのかは、既に論文が出ています。
論文の内容を簡潔にまとめると、ヨモギ花粉アレルギーの患者が空気清浄機を使用した結果、鼻づまり、くしゃみ、鼻水、かゆい目、涙などの症状が改善されたという結果でした。

これなら安心して購入できるね!

でも菌とかウイルスには…という話は別の記事で!
空気清浄機の効果について、論文から検証した記事を書いているので、興味のある方は読んでみて下さい。
空気清浄機の意外なデメリット3選
空気清浄機は導入することで様々なメリットがありますが、逆にデメリットがあることも知っておく必要があります。
特に知っておいた方がいいデメリットは以下の3つです。
- 加湿機能付きはメンテナンスが大変
- 菌・ウイルスには効果があまりない
- ランニングコストが高い場合がある

それぞれ解説します!
加湿機能付きはメンテナンスしないと危険!?

空気清浄機に加湿機能が付いていると、乾燥による肌荒れや喉の痛みを防ぐことができるのでべんりですよね。しかし、そういった空気清浄機はメンテナンスを怠ると非常に危険なんです。
空気清浄機には一般的に水道水を使うと思いますが、塩素やミネラルなどの不純物が含まれています。これらの不純物が加湿器に溜まると、カビや細菌が繁殖する原因となります。
メンテナンスを怠ると、カビや細菌がそのまま空気中に拡散され、呼吸器疾患を引き起こす可能性があります。

ひえ~考えただけで怖いよ…

まぁ加湿機能を使わないっていうのも手だけどね。
もし加湿機能付きの空気清浄機を購入する場合は、定期的にメンテナンスを行い、清潔に保つようにしましょう。
菌・ウイルスに対する効果は期待しない方が良い

よくテレビのCMで「ウイルスを除去する」「除菌効果がある」という商品がありますが、正直期待しない方が良いでしょう。
なぜなら、その効果があるという根拠が極端な環境でしか再現できないからです。
本当に効果があるなら「実際の環境でも効果がある」という論文がたくさんでてきてもおかしくないですよね。しかしそういった根拠は今のところありません。
菌・ウイルスに対する効果はオマケ程度に考えておいた方が良いでしょう。

そういえば最近空間除菌を謳った商品が消費者庁に怒られていたような…

大手のメーカーでも根拠がない商品を販売していることがあるから気を付けて!
ランニングコストが高いことがある

空気清浄機にかかるコストは本体価格だけではなく、ランニングコストも重要です。
一番かかるランニングコストは交換フィルター代です。空気清浄機によって交換周期は違いますが、一般的なフィルターは3,000円~10,000円程度が相場と安くはないです。
購入する際はランニングコストがどれくらいかかるのかもチェックしておきましょう。

なるほど、安けりゃ良いってわけでもないのね。
ちなみに、空気清浄機の電気代はそれほど高くないので、24時間つけっぱなしでも問題ありません。詳しくはコチラの記事をチェックしてみてください。
空気清浄機の選び方ポイント5つ
フィルターの性能と風量

ファン式の空気清浄機は、フィルターと風量の性能が最も重要です。基本的にHEPAフィルターが採用された、風量の多い空気清浄機を選ぶようにしましょう。
一般的に使用される「HEPAフィルター」は、0.3μmと非常に小さな粒子をの99.97%以上捕集することができるほどの高性能です。
また、風量が多い方がより短い時間でたくさんの空気を清浄することができるため、こちらも重要です。
この2つを両立させたものを選ぶことが、空気清浄機選びの基本と言えるでしょう。
加湿・除湿機能とサイズ

空気清浄機には加湿機能、除湿機能が付いたものがあります。しかし、こういったタイプはメンテナンスがかなり大変で、本体サイズも大きくなります。
対して、清浄機能のみのタイプはシンプルで、サイズもコンパクトな傾向にあります。
使用シーンにもよりますが、加湿機能が要らないという方は、シンプルな清浄機能のみの空気清浄機を購入した方が良いでしょう。
ランニングコストとお手入れ頻度
空気清浄機を購入する際は、本体価格だけではなく、ランニングコストやメンテナンスの頻度なども考慮して購入することをオススメします。
フィルターを定期的に交換する必要がある機種は、いくら本体価格が安くても、運転しているうちに高くついてしまいます。
また、最近の空気清浄機は自動でフィルターをメンテナンスしてくれる機種もあるので、少し高くても手間がかからない方が良いという方にオススメです。
静音性
空気清浄機の中には、パワーが強くても騒音が大きい機種もあります。
普段の生活ではさほど気にならなくても、就寝するときはストレスになるかも知れません。
特に寝室に置く用で購入される場合は、「おやすみモード」や「静音モード」などが搭載されている機種の方が安心です。
デザイン性
部屋の中で大きな体積を占めるので、ある程度デザイン性も重要です。
Amazonで買える空気清浄機のおすすめランキングTOP
第1位:ダイキン ストリーマ空気清浄機
[amazon asin=”B0BHHJV8KZ” kw=”MC55Z”]
第2位:シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター 7000
[amazon asin=”B08MPWLMTB” kw=”KC-N50-W”]
第3位:パナソニック 空気清浄機 ナノイー搭載
[amazon asin=”B09BJ186YF” kw=”F-PXU60″]
第4位:ダイソン 空気清浄機能付 タワーファン
[amazon asin=”B06XYB38CH” kw=”ダイソン TP03″]
第5位:Levoit Core Mini
[amazon asin=”B09FDX1T82″ kw=”Levoit (レボイト) 空気清浄機 12畳”]
第6位:日立 加湿空気清浄機 クリエア
[amazon asin=”B0BHYPX9W7″ kw=”EP-VG50A”]
第7位:BREEZOME 空気清浄機
[amazon asin=”B0C3GJVGPM” kw=”BREEZOME DR-JH01″]
第8位:シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター 25000
[amazon asin=”B08HGRQH6Q” kw=”KI-NX75″]
第9位:アイリスオーヤマ 空気清浄機
[amazon asin=”B08HNDVF3C” kw=”IAP-A25-W”]
第10位:バルミューダ ザ・ピュア 空気清浄機
[amazon asin=”B07MX86BBM” kw=”A01A-WH”]
第11位:カルテック TURNED K
[amazon asin=”B0851SZNDK” kw=”KL-W01″]
第12位:ダイキン 空気清浄機 ストリーマ搭載
[amazon asin=”B08P4M15MS” kw=”MC55X-W”]
第13位:シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター NEXT
[amazon asin=”B0B2L2JHCK” kw=”KI-PX75″]
第14位:日立 空気清浄機 クリエア
[amazon asin=”B07YXTJN6J” kw=”EP-Z30R”]
第15位:Levoit(レボイト) 空気清浄機 ハイグレードモデル
[amazon asin=”B0BY7YTFHK” kw=”Vital 100S”]